【丸太町】自動販売機から本格フレンチ!?SNSで話題沸騰の THE Chef’s Table 試してみた!

お店紹介
スポンサーリンク

今回ご紹介するのは、SNSやテレビでもたびたび取り上げられるキッチンラボのフレンチ自販機 THE Chef’s Table です!

あの「都野菜 賀茂」の食材を使用した本格フレンチのコースを自動販売機で購入できるのです!京都市内にいくつかあるこちらのフレンチ自販機、今回は丸太町にあるキッチンラボの店舗前に行ってみました。早速見ていきましょう!

アクセス・外観

キッチンラボは丸太町通から室町通を三本登った出水通の手前にあります。

キッチンラボ 外観

地下鉄烏丸線「丸太町」駅より徒歩5分の場所にあり、購入する商品によっては京都御所でのピクニックにも楽しめそうで良いですね♪(京都御苑はピクニック可です。詳細はこちらをご覧ください。)




自動販売機・注文

フレンチ自販機 THE Chef’s Table

フレンチ自販機 THE Chef’s Table は店頭にあり、自由に商品を購入することが出来ます。1000円札または小銭での支払いとなります。(筆者の利用時は新500円玉が利用できませんでした。偶然の可能性もありますが、念のためご注意ください。)

一般的な自動販売機と同様、事前にお金を投入し商品番号を入力して購入することになるのですが、商品の充実っぷりが本当に素晴らしいのです…!そのため、購入する商品を決める前にお金を入れてしまうと後に並んでいる他のお客さんの迷惑になる…なんてことがあるかも…??事前によく吟味したうえで、お金を投入するよう心掛けたいですね♪

こんな感じで一品一品に商品説明があるので、もちろんパッと見ての印象で商品を選ぶのもアリですし、説明をよく読んで選ぶのもアリですです!!

今回はそれぞれ商品説明文をよく読んだうえで「俺のパテ・ド・カンパーニュ」、「合い挽き煮込みハンバーグ デミグラス バルサミコソース」、「今井農園のさつまいも カスタードプディング」を購入してみました!

実食

今回購入した3品

というわけで姉のおうちにお邪魔し、さっそく開封・調理していきます!

合い挽き煮込みハンバーグ デミグラス バルサミコソース(890円)

まずはこちら、「合い挽き煮込みハンバーグ デミグラス バルサミコソース」!『傑作品!!一度、騙されたと思って食べてみてください。美味しくなければ返金します。』とまで記載されていた一品!せっかくですので試さないわけにはいきません…!

少し調理しまして…

傑作品と謳っているだけあって、ほろほろで美味しいハンバーグと奥深いデミグラスソースの組み合わせは最高!デミグラスソースの中に小さな食材が残っているのですが、口に運ぶたびに違う食材に当たるので、ソースの奥深さを楽しみながら食べられました!

俺のパテ・ド・カンパーニュ(650円)

続いては「俺のパテ・ド・カンパーニュ」。『豚肉と鶏肉をベースに作った田舎風パテ。(中略)スパイスの配合から長い歳月をかけ完成した自慢の一品。』とのこと。この肉厚さながらも650円ととってもリーズナブルで、自動販売機で見た瞬間に購入を決めちゃいました!こちらもスパイス感のあるとっても美味しい一品でした!せっかくならバゲットなどと一緒に食べたいですねぇ…

最後は「今井農園のさつまいも カスタードプディング」!『蒸して裏ごししたさつまいもを、カスタードプディングに。ほろ苦いカラメルが絶妙です。』とのこと。ざらざら食感のプディングはさつまいもらしさを残しつつ、ほろ苦いカラメルで「オトナなランチのデザート」感のある一品でした!




まとめ

というわけで、今回はSNSやテレビで話題のフレンチ自販機THE Chef’s Table をご紹介させていただきました!

フレンチ自販機はゼスト御池四条西洞院都野菜賀茂 烏丸店の店舗前にもございます。モノによっては調理が必要なため、観光で訪れる方にはオススメしづらい部分もあるのですが、自分なりのフレンチのコースを組み立てる作業は楽しいのでぜひ一度試していただきたいところです…!

キッチンラボのフレンチ自販機で、いつもより贅沢なおうちディナーを楽しんでみるのはいかがでしょう?😊


キッチンラボ
〒602-8014 京都府京都市上京区勘解由小路町148-1
TEL 075-414-2732
営業時間:7時00分~19時00分
ホームページ:https://nasukamo.net/kitchenlabo

コメント

タイトルとURLをコピーしました