【嵐山】紅葉を求め、天龍寺へ!早朝参拝から紅葉狩りを始めませんか?

秋の名所
スポンサーリンク

今回ご紹介するのは嵐山エリアのメイン観光地「天龍寺」です!

「古都京都の文化財」としてユネスコ世界遺産に登録されている天龍寺は、嵐山観光の目玉のひとつ!一年中美しい庭園を楽しめる天龍寺ですが、今回は秋の天龍寺をご紹介♪

天龍寺とは

天龍寺は創立者が足利尊氏、初代住職が夢窓疎石の禅寺です。創建は1339年で、この年に崩御した後醍醐天皇の菩提を弔うためであったとのことです。余談ですが筆者は週刊少年ジャンプで連載されている「逃げ上手の若君」ファンで、足利氏側の視点も多い作品ということもあり、いずれこのエピソードが登場するのでは…?とワクワクしております!

そんな天龍寺は火災による焼失と復興の歴史なのだそう。

かつて広大な寺域と壮麗な伽藍を誇った天龍寺は度重なる火災に見舞われた。大きなものだけで延文3年(1358)、貞治6年(1367)、応安6年(1373)、康暦2年(1380)、文安4年(1447)、応仁2年(1468)、文化12年(1815)、元治元年(1864)の8回となる。

https://www.tenryuji.com/about/

その後は上地令により、境内の大半の土地を行政機関へ提供することになったとのことで、現在の境内は当時の1割程度なのだとか…。それでも3万坪、東京ドーム2個分ですので、その10倍近くの土地を天龍寺が保有していたというところからも、天龍寺のお寺としての「格の高さ」みたいなものがなんとなく伺えますよね!




アクセス・拝観

天龍寺はJR嵯峨嵐山駅より徒歩8分、阪急嵐山駅より徒歩13分のところにあります。

古都京都の文化財」としてユネスコ世界遺産に登録されている天龍寺は、渡月橋と並んで嵐山に行くならば絶対に外せない観光地のひとつ!季節によって違う表情を見せる庭園は非常に美しく、いつ訪れても間違いないスポットとなっています!

参拝時間・参拝料は下記の通りです。

曹源池庭園

高校生以上 500
小中学生 300
未就学児 無料

参拝時間 8:30~17:00
[受付終了16:50]

諸堂(大方丈・書院・多宝殿)

庭園参拝料+300

参拝時間 8:30~16:45
[受付終了16:30]

■行事等により諸堂参拝が
出来ない日がございます
■諸堂参拝休止日あり

法堂「雲龍図」特別公開

500円(通常参拝料とは別)

参拝時間 9:00~16:30
[受付終了16:20]

■土・日・祝のみ公開
[春夏秋は毎日公開期間有]
■雲龍図(法堂)参拝休止日あり

また、もうひとつ忘れてはならないのが曹源池庭園《早朝参拝》です!!こちら紅葉時期限定となりますが、曹源池庭園7:30から参拝可能となるのです!2023年は11月11日(土) ~ 11月30日(木)の期間に早朝参拝が実施されます。紅葉時期真っただ中ですので、10時ごろからは本格的に混雑することが予想されます。かなり朝早いですが、嵐山では朝食をいただけるお店もございます。早朝参拝後に優雅に朝食、開門を待って宝厳院常寂光寺へ…といったプランはいかがでしょう?😊

実際に行ってみた!

2022年11月19日(土)の8:30ごろ、天龍寺を訪れました!開門時間直前に到着する予定だったのですが、天龍寺では期間限定で曹源池庭園の早朝参拝が行われていたようで、すでに観光客で賑わっていました。

天龍寺 早朝参拝ですでに賑わいを見せている

参道脇の紅葉が非常に美しく、またとっても近くで写真撮影ができるため、皆さん思い思いの撮影をしておられました!が、なんといってもこちらの八幡宮…!

八幡宮

紅葉のお寺らしい紅の美麗な写真が撮れるとあって、写真撮影の行列が出来ていました!!少々並びましたが…こんなにかっこいい写真が撮れるなら、待つ甲斐は十分にありますよね♪

また、撮影待ちといえばこちらの写真…!

小方丈(書院)より撮影

庭園参拝料に+300円で入ることができる「小方丈(書院)」から撮影した写真です…!柵の向こうは庭園の参拝ルートとなっており、行きかう人でなかなか理想の写真が撮れません…。粘りに粘ってどうにか撮影することが出来ました!ご存じの通り、嵐山は10時ごろより本格的に混雑し始めます。書院からの写真が欲しいという方は、ぜひ10時よりも前に行ってみると良いかと思います!

曹源池庭園

最後に曹源池庭園からの1枚♪




まとめ

今回は嵐山でも超有名な観光スポット「天龍寺」の秋の様子をご紹介しました!紅葉が非常に美しく、嵐山での紅葉狩りプランにはぜひ組み込みたいですよね!早朝参拝があるので、朝活観光プランを立てやすいのは筆者としてもとっても嬉しいです♪

嵐山での紅葉狩り、ぜひ天龍寺から始めてみてはいかがでしょう?🍁🍁


天龍寺
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
TEL 075-881-1235
営業時間:8時30分~17時00分
ホームページ:https://www.tenryuji.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました